頚椎症性脊髄症 整形外科 村山医療センター
文字サイズ
  • 標準
  • 拡大
整形外科

頚椎症性脊髄症について

病気が心配な患者さんへ

村山医療センター 手術部長
谷戸祥之


頚椎症性脊髄症とは頚椎部で脊髄が圧迫される疾患です。上肢痛(肩や上腕、前腕、手指など)やしびれが出現します。握力が低下したり、手を使った細かい仕事が不自由になってきます。箸での食事が難しくなったり、ボタンをとめるのが困難になることもあります。脊髄が圧迫されているため体や下肢の症状も出現します。歩行障害、膀胱直腸障害がこれにあたります。症状が進行してくると、例え手術をしてももとのように生活をするのはむずかしくなってしまいます。早期に専門医に相談することが重要です。臨床症状とMRIが診断に重要です。

頚椎症性脊髄症 整形外科

写真は頚椎のMRIです。成人男性の頚椎を横から見たところです。向かって左側が顔、右側が後頭骨です。ほぼ中央を縦に降りてくるのが脊髄です。左の写真では圧迫がありませんが、右の写真では4箇所に圧迫がみられます。

歩行障害

脊髄の圧迫による歩行障害は特徴的です。両下肢に力ははいるのに(筋力低下はないのに)、つっぱったような歩き方、ギクシャクした歩き方になってしまいます。階段の昇り降りにてすりを必要とすることもあります。症状が進行すると平地での歩行にも杖がないと不可能になります。


膀胱直腸障害

脊髄症状のひとつに膀胱直腸障害があります。頻尿、残尿感、開始遅延といった症状があげられます。こういった症状が出現したときには早期の手術を必要とすることが多いです。


手術治療

頚椎の後方もしくは前法から神経の通り道を広げます(脊柱管拡大術)。手術用顕微鏡を用いて筋肉をできうる限り温存する、術後の痛みの少ない手術(skip laminoplasty)も施行されています。多くの患者さんが術後1~2週間で退院となります(術前の症状の重症度によって期間は異なります)。

頚椎症性脊髄症 整形外科

手術治療を考慮すべき時期

  • ・保存的治療をしていてもしびれや痛みがつらい。
  • ・歩行障害が出現している。
  • ・ 膀胱直腸障害が出現している。
  • 村山医療センターでは上記に限らず確定診断、鑑別診断を含めて診察を行います。疑わしい患者さんはどうぞご紹介ください。保存的治療で様子をみていい患者さんについてはその旨ご返事に記載してお返しいたします。3ヶ月~半年、1年での経過観察も行っておりますのでその間の保存的治療につきましては宜しくお願いいたします。

整形外科,脊椎,脊髄,脊髄損傷,リハビリ,国立病院機構のナビ

独立行政法人国立病院機構 村山医療センター 東京都武蔵村山市学園2-37-1

Copyright 2014 Murayama Medical Center ALL RIGHTS RESERVED.